ホワイトデーのお返しに♪溶かして冷やすだけ!マシュマロチョコ

ホワイトデーのお返しに♪溶かして冷やすだけ!マシュマロチョコ

こんにちは。スタッフゆきです。やっと少し暖かくなりましたね♪ただ、花粉症なのでこの時期は辛いです。。。心地よい季節になるのに、外にでると花粉症なので楽しみ切れない実情が悲しいです(笑)

今日は、ホワイトデーの返しにもピッタリな子供と作れる簡単スイーツを紹介します。

もうSNSで見ない日はないんじゃないの!?というくらいバレンタインに流行った「チョコマシュマロ」です♪

  • ミルクチョコレート:200g
  • ホワイトチョコレート:200g
  • バニラマシュマロ:適量
  • ゆずマシュマロ:適量
  • シリコンキャラクター型

作り方

  1. チョコレートを溶かす:ミルクチョコレートとホワイトチョコレートをそれぞれ細かく刻み、耐熱容器に入れます。電子レンジで30秒ずつ加熱し、その都度かき混ぜて完全に溶かします。
  2. 型にチョコレートを流し込む:シリコンキャラクター型に溶かしたチョコレートを少量流し込み、型の底を覆うようにします。型を軽く叩いて空気を抜きます。
  3. マシュマロを入れる:バニラマシュマロとゆずマシュマロを型に入れます。マシュマロが型の中央にくるように配置します。
  4. チョコレートを追加:残りのチョコレートを型に流し込み、マシュマロを完全に覆います。再度型を軽く叩いて空気を抜きます。
  5. 冷やし固める:型を冷蔵庫に入れ、チョコレートが完全に固まるまで冷やします(約1時間)。
  6. 型から取り出す:チョコレートが固まったら、シリコン型から優しく取り出します。

失敗しないコツ

  • チョコレートを溶かす際は、焦げないように注意し、少しずつ加熱してかき混ぜることが大切です。
  • 型にチョコレートを流し込む際は、薄くしましょう。分厚いチョコになると硬くて食べにくくなります。
  • マシュマロが型の中央にくるように配置することで、見た目が綺麗に仕上がります。

参考リンク

お子様と一緒に楽しく作れるレシピですので、ぜひお試しください!

今日はここまで。m(_ _)m

★他のレシピはこちら★

料理カテゴリの最新記事